問題の構造を明確にするロジックツリー 前回、運用型広告においてもイシューを見つけること(※前回コラム)が大事なのをお話しましたが、そのイシュー(本質的問題)をより明確に発見する為に、マッキンゼーなどのコンサルティング会社…
広告はヒトを幸せにするものだ
広告はヒトを幸せにするものだ。いきなりですが、私はそう思っています。 私は、万物を編集してヒトと情報を繋ぐことが自分の仕事だと思っています。編集とはそもそもコンテンツを配置し、導線を引くこと。そして、様々な意味で「出会い…
Google AdWords(Google 広告)の共有ライブラリ入札戦略レポートが刷新
共有ライブラリの「入札戦略」がアップデート AdWords の共有ライブラリにある「入札戦略」がアップデートされました。今までより見やすく、使いやすくなっています。 参考:Better reporting …
デジタルでも電通は真のリーダーになる:Unyoo.jp特別対談: ネクステッジ電通 杉浦友彦さんに聞く
※この対談は、アトリビューションについての総合情報サイト、Attribution.jp「アトリビューション対談: デジタルでも電通は真のリーダーになる 〜1年で急成長したネクステッジ電通に迫る」と同時掲載しております。 …
リスティング広告、最適化の基礎分析は管理画面で:基本編
エクセルがすべてではない 運用型広告は、課題を発見し、すぐに改善施策をすることが大切です。 しかし、課題を発見するために考えられる全てのレポートを落として、エクセル加工していること場合がよくあります。 もちろん、現状の課…
クロスチャネル・アトリビューション評価レポートの最新版をForresterがリリース
2014年11月7日、約2年ぶりに発表された Forrester Research のアトリビューション最新レポート『The Forrester Wave™: Cross-Channel Attributi…
APIとは?:マーケッターが知っておくべきAPIのキホン 第1回
APIとは? APIとは、アプリケーションプログラムインターフェイス(Application Program Interface)の略です。 コンピュータを使って、何らかの機能を持ったアプリケーションをプログラムする際に…
Google 広告、検索広告向けリマーケティングのベストプラクティス資料を公開
先日のアドワーズ入札自動化チェックリストに続き、アドワーズのベスト・プラクティスシリーズに、RLSA が加わりました。 以下の URL から PDFファイルをダウンロードできます。 リンク: Inside AdWords…
リスティング広告で勘に頼らない広告運用の方法
ヘルプをしっかりと確認する 広告運用経験が長くなればなるほど、なんとなくで運用してしまいます。その結果、意外な落とし穴でつまずいてしまうことはよくあります。しかし、検索連動型広告にはルールがあり、そのルールに従うことで安…
AdWords scriptsへの機能追加
AdWords scriptに最新機能が追加されました。 New features in AdWords scripts http://googleadsdeveloper.blogspot.jp/2014/11/new…
Google AdWords(Google 広告)の入札自動化チェックリストを発表
入札自動化のチェックリスト Google が以前から定期的に出しているベスト・プラクティスシリーズに、入札の自動化についてのチェックリストが加わりました。完全版とダイジェスト版があり、それぞれ以下のURLからダウンロード…
運用型広告コンサルタント思考とは?
コンサルティングとは? 最近、コンサルタントという表現は、運用型広告を扱うプレイヤーの方もよく名刺の肩書として入っているケースが多いように感じます。 背景としては、組織としても営業担当は別でいるし、運用するだけって訳でも…
運用型広告で見逃せない3つの基本的な運用指標とは?
本当に必要最低限の指標にだけに絞る 運用型広告で最も困ることが、運用の数値が安定しないことです。特に、経験が浅い時期は不安定から、様々な指標を動かしてしまいがちです。結果、不安定な原因の特定が出来ず、悪化させてしまう結果…
プログラマティック・ダイレクト取引の標準APIをIABが公開
※この記事は admarketech.の「IABがプログラマティック・ダイレクト取引の標準APIを公開」を一部編集して再掲したものです。 OpenDirect 1.0 の発表 2014年11月3日、IAB(Interac…
イベント:SMX Social Media Marketing 2014(2014/11/19-20)
SMX(Search Marketing eXpo)のソーシャルメディアマーケティング版が4年目の開催。 主なテーマは: ・ソーシャルアナリティクスおよびROI最大化 ・有料ソーシャルキャンペーンの高度なターゲティング手…
アトリビューション統合機能をEnsightenが発表。タグマネジメント最大化とオムニチャネルデータのアクティブ化を狙う
10月28日、オムニチャネルデータとタグマネジメントの技術会社であるEnsighten (San Jose, CEO; Josh Manion)がEnsighten Attributionの導入を発表しまし…
クッキーに依存しない世界とアトリビューション
クッキーは死んだ: ユーザベースのアトリビューションにしか未来はない http://jp.techcrunch.com/2014/10/31/20141030cookies-are-dead-user-based-att…
Google AdWords(Google 広告)、でマルチログインが可能に
これまで、クライアントセンター(MCC)アカウントでない場合、アドワーズアカウントを複数利用している運用者は1つのブラウザで複数のアカウント閲覧ができないため、アカウントを移動するたびにログアウトとログインを繰り返さなけ…
Google AdWords(Google 広告)、Automated Extensionsレポートが追加
アドワーズで条件を満たした広告に自動的に表示される広告表示オプションである「販売者評価」「消費者評価」オプションは、これまでオプションが表示されたときとそうでないときの実績を差を知る術がありませんでしたが、今後数週間以内…
イベント:IAB Ad Operations Summit (2014/11/3)
年々複雑化し重要さを増す広告運用という業務を俯瞰し議論する場として 2008年から開催されているIAB主催の「Ad Operations Summit」というイベント、7回目の開催です。 IAB Ad Opera…