2015年5月28日、AdWordsで広告グループの詳細レポートが追加されたとアナウンスがありました。 参考:Introducing ad group details reports? 参考:New Google AdW…
AdWords script(Google 広告スクリプト)サンプルコード:部分一致キーワードを絞り込み部分一致に変換など
5月22日に開催されたUnyoo.jp Meetup Vol.3「AdWords Script に寄り添う」のパネルディスカッションに参加いただいた、株式会社オロの山田良太さんがAdWords scriptのサンプルコー…
Google 広告、モバイル広告に「購入」ボタン設置へ
Googleは、近い将来モバイル広告から直接商品を購入できる「購入ボタン(buy button)」を設置することを認めました。 リンク: Google Confirms “Buy” Button Is Co…
アトリビューション分析の実施フロー(CVポイントの決定)
本記事はアトリビューション分析をなにから準備し、実行へ進めていくべきなのか?! をフロー化して整理し、シリーズ形式で紹介したいと思います。 ※前回記事: ・Vol.1 アトリビューション分析の実施フロー(計…
イベント:SMX East(2015/9/29-10/1)
SMX(Search Marketing eXpo)は、サーチ(SEO、リスティング広告)に特化した数少ないカンファレンスの一つです。米国のみならず、世界中から運用の猛者たちが集まり、知見を共有します。 サ…
Facebook広告、カルーセル広告(旧Multi-Product Ads)が右側広告にも対応
2014年7月にローンチされた Multi-Product Ads が、名称を『カルーセル広告』に改め、モバイルアプリとデスクトップのニュースフィードに加え、デスクトップの右側広告にも対応しました。 リンク:Carous…
ビューアビリティ率の開示か広告出稿停止を迫られる米パブリッシャー
ビューアビリティ率を開示しないパブリッシャーは広告出稿を停止するというブランドが増えているというAd Ageの記事です。 リンク: Brands to Publishers: Let Us Check Yo…
サンプルコードで学ぶAdWords script(Google 広告スクリプト)
5月22日に開催されたUnyoo.jp Meetup vol.3「AdWords Script に寄り添う」で登壇者から繰り返し言われたのは「とにかく実践」、「サンプルコードをうまく見つけ利用する」でした。 …
商品情報と動画が連携する、TrueView For Shopping がスタート
マーチャントセンターとYouTubeの邂逅 日本時間の2015年5月22日(現地では5月21日)に、YouTubeのTrueViewにカード型ショッピング広告「TrueView for shopping」が発表されました…
Google AdWords(Google 広告)の検索語句(クエリ)レポートの抽出方法が変更
最近、Google AdWordsの管理画面のアップデート頻度が上がっている様に感じます。一部のアカウントでキーワード・タブのアップデートがされた様です。今回は、検索語句(クエリ)レポートの抽出方法が変更になる様です。ま…
AdWords Script(Google 広告スクリプト) に寄り添う::Unyoo.jp Meetup Vol.3イベントレポート
AdWords Script に寄り添う 5/22(金)の夜に、広告運用者のためのミートアップ 「Unyoo.jp Meetup Vol.3 「AdWords Script に寄り添う」が開催されました。 月末の金曜日、…
Facebook広告、アルゴリズムを読み解く:広告予算編
広告アカウントの運用において、媒体のアルゴリズムを理解するのは非常に大切です。当シリーズでは、Facebookがどのように動作しているのかお伝えします。 第一回では、予算のペーシングアルゴリズムを解説します。 リンク:T…
小売が力強く牽引するUSデジタル広告市場 2015年:eMarketerの業種別レポートから
堅調に成長する米デジタル広告 5月19日、米調査会社のeMarketerは、2015年度のアメリカのデジタル広告を業種別に調査したベンチマークレポート「Digital Ad Spending Benchimarks By…
Google 広告、TVアトリビューションの機能を強化
本年4月の発表になりますが、Googleが買収したAdometryが提供するTVアトリビューション機能に、Googleの検索クエリーデータとRentrak社の放送データが統合されました。 リンク: Intr…
Google AdWords(Google 広告)のベストプラクティス集にイメージ広告が追加
イメージ/ディスプレイ広告クリエイティブのベストプラクティス Google が以前から定期的に出しているベスト・プラクティスシリーズに、イメージ広告の訴求やクリエイティブについて記したガイド「Put Your Best …
AdWords Editorで複数のイメージ広告を入稿する方法
2015年5月15日に、AdWords Editorが11.1.1へアップグレードされました。 AdWords Editorが昨年12月に大幅にアップグレードされた時、操作方法に戸惑った方も多いと思います。 …
アトリビューション分析の実施フロー(計測環境)
2009年より、アタラはアトリビューションについて取り組んできましたが、今現在はアトリビューション分析自体の認知が高まっていることと感じます。 ただ、私が昨年の夏に海外カンファレンス『ClickZ Live』に参加した時…
AdWords Editorがアップグレードし、ラベル、改良版URL等に対応
2014年末に大幅にアップデートされた AdWords Editor ver.11 が、大幅な機能拡張を引っさげて ver.11.1に更新されました。待望だったラベル機能や改良版URLへの対応など、運用者にとって非常に有…
運用型広告最適化ツールL2MixerがYDNおよびGoogleショッピングキャンペーンに対応
ブレインパッドは、運用型広告適化ツール「L2Mixer(エルツーミキサー)」の最新版(Ver.4.0)を提供開始したと発表しました。 リンク: ブレインパッド、国内最大規模の運用型広告最適化ツール「L2Mi…
Facebook広告のCTAボタンに、”Call Now”が追加
ここ最近で続々と新プロダクトをローンチしているFacebookですが、また新たにCTA(Call to Action)ボタンに”Call Now”を追加したようです。ローカルビジネスの広告主には嬉…