Category Archives:

イベント:MarkeZineDay(2015/10/14)

デジタルマーケティング情報に特化した専門メディア「MarkeZine(マーケジン)」主催のイベントが、39回目を迎えます。今回はオムニチャネル、コンテンツマーケティング、データ、ネイティブ広告、ビデオ、マーケティングオー

広告業界が抱える6つの課題、そして、迫真のガチバトルとは?:米iMedia Brand Summit 2015参加レポート

広告業界が抱える6つの課題、そして、迫真のガチバトルとは?:米iMedia Brand Summit 2015参加レポート

約300名のマーケターが集結! 先日、カリフォルニア州コロナド(Coronado, CA)で開催されたアメリカの「iMedia Brand Summit 2015」に参加してきましたので、簡単に報告したいと思います。 今

広告レポート作成や分析の時間は、全体の25%までに抑える

広告レポート作成や分析の時間は、全体の25%までに抑える

広告レポート業務を改善する3つのテクニックを考察 運用型広告の運用者の仕事のなかでも、かなりの時間を占めているひとつに、広告レポート業務があります。広告レポート業務は、広告レポート作成と広告レポート分析で構成されます。ど

広告運用者としての生き方2:広告運用者個人のキャリアと組織経営の関係性

広告運用者としての生き方2:広告運用者個人のキャリアと組織経営の関係性

『広告運用者(AdOps)としての生き方』連載の趣旨 以前(2014年11月)に「広告運用者(AdOps)としての生き方(1):雇用編」というコラムを書きました。約9ヶ月ぶりですが、前回に引き続き運用者個人のキャリアと組

Google AdWords(Google広告)の表示項目に新たにインタラクション(操作)が追加。マルチチャネルでも把握が容易に

Google AdWords(Google 広告)の表示項目に新たにインタラクション(操作)が追加。マルチチャネルでも把握が容易に

新たな指標「インタラクション(操作)」 2015年9月2日(日本時間9月3日)、Google は AdWords の表示項目に新たに「操作」「操作率」「平均費用」3つの指標を加えたと発表しました。 ※この記事を書いている

書籍『BtoC向けマーケティングオートメーション CCCM入門』 岡本泰治さん、橋野学さん著者インタビュー

書籍『BtoC向けマーケティングオートメーション CCCM入門』 岡本泰治さん、橋野学さん著者インタビュー

『BtoC向けマーケティングオートメーション CCCM入門』 急成長するマーケティングオートメーション(MA)分野で、主にBtoCビジネス向けに高度なパーソナライゼーションを実現する手法として注目されているクロスチャネル

Top

結果を出すマーケティングの専門集団

お問い合わせはこちら