
2025年9月1日(月)13:00〜14:00、アタラ株式会社と株式会社イルグルムは共催ウェビナー『「売上への貢献を求められる」マーケ担当者へ 事業を成長させるマーケティング施策の改善サイクルとは』を開催します。
Web広告・SNS・オウンドメディア…施策は増えたのに、売上貢献を数字で語れるのはWeb広告だけ。
間接的な貢献が見えず、“結局売上にどれだけ効いている?”と問われても、データでは答えられない。
そんな悩みを抱えているマーケティング担当者へ向けて、導線全体を測定するデータ環境の組み立て方、施策を横断した予算と人員の最適配分、外部パートナーにも当事者意識を持ってもらい改善サイクルを回す方法などを解説します。
9月17日(水)にはアーカイブ配信も実施。
マーケティング施策の売上貢献度を最大化したい方はぜひご登録ください。
このような方におすすめ
- オウンドメディアやSNS運用が間接的に売上に貢献しているはずだが、データで証明できていない
- 各施策ごとの最適化はできているが、マーケティング施策全体の評価・最適化ができていない
- 外部パートナーからの提案がマンネリ化しており、思うような改善成果が得られない
開催概要
イベント名 | 「売上への貢献を求められる」マーケ担当者へ 事業を成長させるマーケティング施策の改善サイクルとは |
日時 | LIVE:2025年9月1日(月)13:00〜14:00 アーカイブ:2025年9月17日(水)11:00〜12:00、12:00〜13:00 |
形式 | オンライン開催 |
主催 | アタラ株式会社・株式会社イルグルム |
参加費 | 無料(事前登録制) |
内容 |
|
登壇者 | 株式会社イルグルム 廣 遥馬氏(執行役員 マーケティングDX推進本部 本部長) アタラ株式会社 |