アタラ株式会社

2010.11.30 (火)

プレスリリース

日本初アトリビューション(Attribution Management)情報サイト「Attribution.jp」11月30日オープン

2010年11月30日   日本初アトリビューション(Attribution Management)情報サイト「Attribution.jp」11月30日オープン Web API開発企業のアタラ(ATARA)(本社:神奈川県横浜市、CEO:杉原 剛)は、アトリビューション(Attribution Management)情報サイト「Attribution.jp」(http://www.attribution.jp/)を2010年11月30日にオープンしたのでお知らせします。「Attribution.jp」では、アトリビューション(Attribution Management)の基本的な考え方から取り組み方、企業の活用事例に至るまで、日本国内外のニュースや最新動向などを交えながら分かりやすい言葉で解説します。 アトリビューション(Attribution Management)とは、プロモーション・キャンペーンごとの貢献度、成果に至った要因のことを指します。もとは金融用語で、投資パフォーマンスを評価するにあたり、リターンがどのような源泉から生み出されたのかを分析するために使われた考え方です。 これまでのアトリビューション(Attribution Management)という考え方を取り入れていないマーケティングでは、成果に至った最後の手段が重視され、そこに至るまでの過程で貢献したプロモーションが十分に評価されていませんでした。例えば、ウェブプロモーションの場合、検索エンジンでキーワード検索をしてサイトにやってきた人の購買率が高いと判断されれば、単純に検索連動型広告の予算増加が行われてきました。しかし、インターネットユーザーは、最後の検索の前にバナー広告やアフィリエイトを見ていたり、別の検索キーワードで検索をしていたりすることが大半です。 マーケティングにアトリビューション(Attribution Management)という考え方を取り入れることで、これらの複数要因を分析して評価をくだすことができるようになります。それぞれのプロモーション・キャンペーンに適切な重み付けをして予算配分や最適化を行い、キャンペーン全体の効果を高めることが可能になります。 アタラは、「Attribution.jp」での情報発信を通して、日本におけるアトリビューション(Attribution Management)を取り入れたマーケティングの拡大とプロモーション効果の最大化を支援します。海外のアトリビューション(Attribution Management)ノウハウをいち早く取り入れ、独自のアトリビューション分析ノウハウによるコンサルティングも行っています。 アトリビューション(Attribution Management)や、それを活用したマーケティング・キャンペーンの最適化にご興味のある方はお気軽にご連絡ください。 Attribution.jp http://www.attribution.jp/ ATARA, LLC(アタラ合同会社) [代表者] CEO 杉原剛  [設立] 2009年09月10日 [URL] https://www.atara.co.jp/ [所在地] 〒225-0004 神奈川県横浜市青葉区元石川町3712-12-D [事業内容]・ Webを活用したテクノロジー・ソリューションの開発 ・ Webマーケティング戦略立案、導入、運用コンサルティングサービス ・ 企業のデータ分析コンサルティングサービス ■報道関係の方のお問い合せ先  広報担当  直井(なおい) E-mail: pr@www.atara.co.jp ■サービスに関するお問い合せ先  セールス担当  有園(ありぞの) E-mail: sales@www.atara.co.jp