アタラ株式会社

2012.10.24 (水)

プレスリリース

4社で「パワーコンテンツ連動型アトリビューション・マネジメント」プロジェクト発足

2012年10月24日 【プレスリリース】 国内初!「広告」と「コンテンツ」を連動させたアトリビューション・マネジメントを実現 4社で「"パワーコンテンツ連動型アトリビューション・マネジメント"プロジェクト」発足 株式会社デジタルインテリジェンス(本社:東京都渋谷区 代表取締役:横山隆治 以下デジタルインテリジェンス)、株式会社インテグレート(本社:東京都渋谷区 代表取締役CEO:藤田康人 以下インテグレート)、アタラ合同会社(本社:神奈川県横浜市 CEO:杉原 剛 以下アタラ)、株式会社日本ビジネスプレス (本社:東京都千代田区 代表取締役社長:菅原聡 以下日本ビジネスプレス )の4社は、共同で「"パワーコンテンツ連動型アトリビューション・マネジメント"プロジェクト(以下、本プロジェクト)」を立ち上げることとなりました。「広告」と「コンテンツ」を連動させたアトリビューション・マネジメントは、国内初のプログラムといえます。 アトリビューション分析とは、複数の広告キャンペーンや流入チャネルを経由してコンバージョンに至った場合に、どの流入元がどの程度コンバージョンに貢献しているのかを分析し、各流入元の貢献度を導き出すことを指します。この手法を取り入れた効率的な顧客獲得のプログラムをアトリビューション・マネジメントと言います。 本プロジェクトの特徴は、「広告」の効果測定のみに依拠していた、従来のアトリビューション・マネジメントと違い、「広告」だけでなく、「コンテンツ」が消費者に及ぼす影響を測定することが可能になった点です。 トリプルメディアの全領域において、消費者が接する「コンテンツ」の影響は多大であり、「広告」接触やコンバージョンにも直接・間接的に影響を与えているだろうと推測されていました。しかし、これまでは「コンテンツ」のポストインプレッション効果(注1)を測定することは不可能とされてきました。また、「パワーコンテンツ」をマーケティングに生かす方法論も未整備の状態でした。 本プロジェクトでは、「ネットマーケティングのコンサルティング及びプロデュース」(デジタルインテリジェンス)、「IMC戦略プランニング及びパワーコンテンツの設計・制作」(インテグレート)、「広告およびコンテンツのアトリビューション分析」(アタラ)、「マーケティング・プラットフォームの提供、メディア連携のハブ機能提供」(日本ビジネスプレス)という4社の知見とノウハウを結集し、初めて「広告」と「コンテンツ」を連動させたアトリビューション・マネジメントを実現いたしました。 本プロジェクトにおけるアトリビューション設計では、日本ビジネスプレスのインフラを活用しているisMedia媒体群(18媒体、1億6,058万PV/月、2,537万UU/月)(注2)のうち、ビジネス系メディアのコンテンツ(タイアップページ、企画ページなど)への訪問者をターゲットとしたリターゲティング広告を実施します。また、第三者配信エンジンを使い、全体をトラッキングしてアトリビューションを行うことで、コンテンツの価値と媒体の価値を検証していきます。 さらに、消費者がコンバージョンに至るまでの経過の中で接触する「コンテンツ」のポストインプレッション効果の測定により、消費者の心を動かすコンテクストを発見し、対応するパワーコンテンツを設計・制作します。 本プロジェクトでは、刈り取り偏重だったインターネットのマーケティング活動のプロセスを見直し、「需要創出から刈り取り」への好循環を創出していきます。そのためのマーケティング・プラットフォームを4社共同で開発してまいります。 【「"パワーコンテンツ連動型アトリビューション・マネジメント"プロジェクト」概要】 ■本プロジェクトが「デジタルマーケティング」に寄与する4つのポイント 1:「広告」に加えて、「コンテンツ」がユーザーに及ぼす影響を測定できる 2:新たな中間KPIを設定し、マーケティングマネジメントの精度を向上させる 3:ユーザーの心を動かすコンテクストを発見し、対応するパワーコンテンツを設計・制作する 4:全体を通じて、需要創造から刈り取りの好循環を創出する ■プロジェクトメンバーの主な役割 ●デジタルインテリジェンス: 全体統括、3メディア4スクリーン戦略のコンサルティング、適切な中間KPI設定 ●インテグレート: ユーザーの心を動かす情報クリエイティブ、パワーコンテンツの設計・制作 ●アタラ: 広告およびコンテンツのアトリビューション分析 ●日本ビジネスプレス: マーケティング・プラットフォームの提供、メディア連携のハブ機能提供 パワーコンテンツの設計・制作、集客導線の設計・提供 注1) ポストインプレッション効果 ポストインプレッション(Webサイト上でバナー広告などの広告を見たときにはクリックなどの行動を起こさなかった閲覧者が、広告の印象が残って、後からその広告が訴求していた商品などのWebサイトを訪問すること)効果として、リスティング広告やディスプレイ広告・タイアップ広告の測定ではなく、コンテンツの閲覧をキーにしたユーザーが、商品やサービスの需要を喚起し、一度離脱した後も、自然検索などの方法で企業サイトを訪問(迂回流入)または商品を購入したユーザー(迂回コンバージョン)の計測を実施します。 注2) isMedia概要 ■isMedia(イズメディア)とは? メディア運営のプラットフォーム。 複数のメディア企業がITインフラや事業ノウハウを共有。それぞれの強みや独自の視点を生かした多彩なコンテンツを提供し、読者に、より使いやすく価値の高いサービスを届ける仕組み。 ■月間PV、UU数 TOTAL 1億6,058万PV/月 述べ    2,537万UU/月 (9/1〜9/30 1か月間) Googleアナリティクス調べ 【株式会社デジタルインテリジェンス 会社概要】http://di-d.jp/ 社  名:株式会社デジタルインテリジェンス 代表者:横山 隆治(代表取締役) 所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-32-16 COMBOX 4F 設  立:2009年10月30日 事業内容: 総合デジタルマーケティング・コンサルティング業務 ・デジタルマーケティングコンサルティング ・広告テクノロジーコンサルティング ・デジタルマーケティング組織コンサルティング ・経営コンサルティング ・デジタルスキル育成コンサルティング 【株式会社インテグレート 会社概要】http://www.itgr.co.jp/ 社  名:株式会社インテグレート 代表者:藤田 康人(代表取締役CEO) 所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-20-1 設  立:2007年5月1日 事業内容: IMC(統合型マーケティング)プランニングを専門的に実践しているプランニング・ブテッィク。PR会社を傘下におき、ビジネスコンサルティング機能と情報クリエイティブ機能を有して、従来の戦略コンサルティング会社、広告代理店、PR会社ともまったく違った新しい業態を創り出している。販売や集客、商品企画などマーケティング領域に特化し、調査分析に基づいた事業シナリオ設計から、PR・AD・SP・WEBなどまで、トータルにプランニングから実践までワンストップでサービスを提供している。 【アタラ合同会社 会社概要】 https://www.atara.co.jp/ 社名:アタラ合同会社 代表者:杉原 剛(CEO) 所在地: 神奈川県横浜市青葉区元石川町3712-12-D 設立: 2009年9月10日 事業内容: 1. ソリューション事業: 広告・マーケティング業界向けの自動化・効率化のためのテクノロジー・ソリューション開発 2. カスタマー/コンサルティング事業: リスティング広告運用体制構築支援コンサルティング、アトリビューション分析コンサルティング(広告キャンペーン全体最適化の解析コンサルティング) 【株式会社日本ビジネスプレス 会社概要】 http://www.jbpress.co.jp/ 社名:株式会社日本ビジネスプレス 代表者:菅原 聡(代表取締役社長) 所在地:東京都千代田区神田小川町1-7 小川町メセナビル10F 設立: 2008年3月25日 事業内容: 1.メディア事業 ・WEBサイトを通じた国内外経済・経営情報の提供 ・経済・経営コンテンツの企画、制作、販売、貸与 ・経済・経営・技術に関する各種セミナーなどの企画、開催、運営管理 2.メディア コンサルティング/メディア シンジケーション事業 ・国内外の良質なコンテンツプロバイダーに対する、WEBコンテンツ管理、ビジネスモデル立案など、 サイト構築・運営全般に関するコンサルティング事業 ・国内外の良質なコンテンツプロバイダーのメディアネットワーク運営 3.その他事業 ・パートナーメディアの広告営業・販売代行 ・各種受託調査の実施 ・書籍などの販売または販売代理業務 本件に関するお問い合わせ先 "パワーコンテンツ連動型アトリビューション・マネジメント"プロジェクト 広報事務局 担当 端山、熊谷、小暮(インテグレート内) 電話:03-5771-5514 FAX:03-5771-5524